Google Earthのフライトシミュレータ

Google Earthは地球儀を仮想的に表示する有名ソフトウエア。PC向けのGoogle Earth Proにはシンプルなフライトシミュレータ機能が付け加えられている。飛行機はジェット戦闘機のF-16とプロペラ機のSR-22の2機種しか選択できないなど機能は限定されているが、その分一般のフライトシミュレータよりも操作しやすい(それでも慣れないと墜落を免れないのだが)。

Google Earthのスクリーンショット(Linux Mint、以下同じ)。カトマンズのトリブバン国際空港(VNKT)の2番滑走路から離陸するところ。 
Google Earthのスクリーンショット(Linux Mint)

カトマンズの上空を飛行中。 向こうにヒマラヤ山脈の白い頂きが見える。
Google Earthのスクリーンショット(Linux Mint)

沖縄本島北部の上空を北の方向に飛行中。 中央左手の湾に囲まれて白っぽく見える部分が名護市街地。その先の海の向こうに見えるのは伊是名島や伊平屋島。右奥には与論島などが見渡せる。
Google Earthのスクリーンショット(Linux Mint)

与那国島の上空を北の方向に飛行中。 右手の突端が東崎。
Google Earthのスクリーンショット(Linux Mint)
 

ここからGoogle Earth Proをダウンロードできる。 Windows、macOS、Linux で利用できる。 
 
Google Earth Proのフライトシミュレータの操作方法。

コメント