きゅうりのからし漬け

2024年8月上旬、従兄弟のヨシヒロさんからきゅうりのからし漬けをいただいた。パリパリとした食感でおいしかった。電話で作り方を教えてもらい、早速家で作ってみた。
きゅうりのからし漬け

  1. 材料はきゅうり2kg、砂糖300g、塩60g、粉からし20g。ヨシヒロさんは粉からしは山清(香川県綾歌郡綾川町)の「鬼からし」を使うといっていた。今回は家にあったヱスビー食品の缶入りを使用したが、「鬼からし」のほうがツンとした辛さが立つ。
  2. きゅうりを洗い、ビニール袋に入れる。砂糖、塩、粉からしをよく混ぜて、きゅうりにまぶしかける。今回は粉からしを先にまぶした。
  3. 冷蔵庫に入れ、1日2回、均等に漬かるようにビニール袋ごと上下にひっくり返す。
  4. 3日間漬けると食べられる。食べるときは漬け汁から引き上げ、好みに切る。洗う必要はない。
今回はきゅうり1kgと半量の調味料で作った。やや小さめのきゅうり13本で1kgだった。一般的なサイズのきゅうりなら10本で1kgだろう。
きゅうりのからし漬け

3日間できゅうりが水没するほどの水が出る。同時にきゅうりもだいぶ縮む。5、6日目あたりになると更に風味が増すそうだ。1週間くらいを目途に食べ切る。食べてみて甘味が気になるようなら、砂糖を3割くらい減らしてもよい。

コメント