2019年10月に寝台特急のサンライズ出雲を利用して島根県を旅行した。一人旅。中国地方に行くのは初めて。写真は出雲大社神楽殿の大注連縄。
東京駅のホームに停車中のサンライズ出雲。東京駅22時発。寝台列車に乗るのは久しぶり。
シングル個室のソロ。最も狭い個室で少し窮屈だが、初めての個室寝台はなかなか快適。
翌朝9時58分に終点の出雲市駅に到着。そのまま、出雲大社に参詣。厳かというよりも何か明るい雰囲気を感じた。
因幡の白兎。出雲大社にて。
山陰本線に乗車し、大田市の温泉津温泉(ゆのつおんせん)駅で途中下車。小雨のなか、日本海に面した静かな温泉街を歩く。
薬師湯で立ち寄り湯。大正レトロな趣のある温泉。お湯も上質だった。
再び山陰本線に乗車し、浜田市の浜田駅で下車。駅前のホテルに投宿。日本でラグビーワールドカップが開催されていた時期だったせいだろう、駅前でアイルランド代表のジャージを着た外国人バックパッカーを見かけた。
人気のない飲み屋街を歩き、居酒屋おさむで晩酌。サービスで出たサツマイモの芋がらの煮物が珍しく、またおいしかった。
翌日は山口県に入る。「萩と俵山温泉」に続く。
コメント