MarkdownrはAndroid向けのアプリ。指定されたURLのWebページをMarkdown形式に変換する。オープンソースで無料。日本語化はなされていない。アンドレア・ゲンシが開発した。F-Droidからダウンロードできる。
Markdownrの一番上の行(バー)に変換元のサイトのURLを入れ、左下の「CONVERT」ボタンを押すと、コンテンツがMarkdownに変換される(上のスクリーンショット)。この際、画像などは変換元のサイトへのリンクとして扱われる。
下の2つのスクリーンショットはMarkdownrの実行例。Wikipediaの「マリネ」のページをMarkdown型式に変換して取得したものを2種類のビューで表示している。
Markdownrのスクリーンショット(プレビュー形式)
Markdownrのスクリーンショット(Markdown形式)
MarkdownrはWebページをクリッピングするツールとして使っている。 クリップしたWebページは必要に応じて修正することがある。こういうときにMarkdown形式になっているとずいぶん楽だ。
Markdownrではフレームを使用したWebページのコンテンツが適切に変換されないようだ(具体的にはフレームセットしか変換されない)。これはフレームがHTML5で廃止された古い仕様であることを考えるとやむを得ないだろう。
Markdownr | F-Droid - Free and Open Source Android App Repository
コメント