ラダック 懐かしい未来

ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ著『ラダック 懐かしい未来』(山と渓谷社、2003年)。『懐かしい未来』翻訳委員会訳。ヒマラヤ山麓のラダックでの生活体験をもとに、経済成長や開発がもたらす様々な問題について、警鐘を鳴らすとともに、オルタナティブな解決策を提案している。原題: Ancient Futures: Lessons from Ladakh for a Globalizing World

ヘレナ・ノーバーグ・ホッジは1946年にスウェーデンで生まれた言語人類学者。1975年からインド北部のラダックでフィールドワークを行う。ラダックはチベット仏教の中心地の一つでチベット文化を今に伝えている。

ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ著『ラダック 懐かしい未来』(山と渓谷社、2003年)
ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ著『ラダック 懐かしい未来』(山と渓谷社、2003年)

エルンスト・フリードリッヒ・シューマッハー著『スモール・イズ・ビューティフル-人間中心の経済学』(講談社学術文庫、1986年)の系譜に属する一冊。女性の役割や女性ならではの視点を重視している。


ヤマケイ文庫 増補改訂版 懐かしい未来―ラダックから学ぶ | 山と溪谷社

コメント