僕の村は戦場だった

アンドレイ・タルコフスキー監督によるソ連映画『僕の村は戦場だった』(1962年)。第二次世界大戦下のソ連で対独戦の偵察を務めた少年を描く。原題: Иваново детствоIvanovo detstvo、英題: Ivan's Childhood。写真は主人公イワンと母。
Movie - Ivanovo detstvo

第二次世界大戦下のソ連。
Movie - Ivanovo detstvo

ドイツ軍に両親と妹を殺された12歳の少年イワン・ボンダレフ(ニコライ・ブルリャーエフ)はパルチザンに参加した後、赤軍の偵察任務に就いていた。イワンの存在は部隊でも一部の人間しか知らなかった。
Movie - Ivanovo detstvo

疲れ果てて偵察任務から戻ったイワンをベッドに運ぶガリツェフ上級中尉(エフゲニー・ジャリコフ)。
Movie - Ivanovo detstvo

イワンは信頼できる情報をもたらす大人も顔負けの偵察だった。司令部のグリャズノフ中佐(ニコライ・グリニコ、左)は少年に危険な任務を続けさせるわけにはいかないとイワンを幼年学校へ入れようとする。しかし、イワンは「戦争中に休んでるのは役立たずだけだ」と拒む。イワンは家族を失った怒りとドイツへの復讐に心を奪われていた。奥左はイワンの相棒カタソーノフ曹長(ステパン・クリロフ)、奥右はホーリン大尉(ワレンチン・ズブコフ)。彼ら三人はイワンを可愛がり、将来は誰かがイワンを養子にすることも考えていた。
Movie - Ivanovo detstvo

ソ連軍とドイツ軍は川を挟んで対峙していた。ドイツ軍への総攻撃を前にしたある夜、イワンは対岸のドイツ軍占領地に偵察に入る。写真は出発を前に気持ちを整えるイワン。
Movie - Ivanovo detstvo

イワンはホーリンとガリツェフに伴われて小舟でドイツ軍占領地に忍び込む。ホーリンとガリツェフはイワンの帰りを待つ。しかし、イワンは戻って来なかった。
Movie - Ivanovo detstvo

やがて第二次世界大戦が終わる。ベルリンに進駐したガリツェフは捕虜収容所で処刑されたソ連側捕虜のファイルにイワンの写真を見つける。
Movie - Ivanovo detstvo

オープニングやエンディングなど作品のあちこちにイワンが家族と過ごした幸福な日々がフラッシュバックされる。下の写真はオープニング。一番上の写真はイワンと生前の母親(イルマ・ラウシュ)。イルマ・ラウシュはタルコフスキーの最初の妻だった。
Movie - Ivanovo detstvo

映画とは関係のない話しだが、イワン役を演じたニコライ・ブルリャーエフは2021年からロシア連邦議会の下院議員を務めている。従来からロシアのウクライナへの軍事介入を支持しており、2022年のロシアのウクライナ侵攻に伴って、欧米諸国による制裁措置の対象になった。


Иваново детство (FullHD, драма, военный, реж. Андрей Тарковский, 1962 г.) - YouTube
全編。英語などの字幕付き。

コメント