イングマール・ベルイマン監督によるスウェーデン映画『仮面/ペルソナ』(1966年)。心理ドラマ。カール・ユングのペルソナ理論の影響を受けているといわれる。写真はリヴ・ウルマン。原題: Persona。
看護婦のアルマ(ビビ・アンデショーン)は病院でエリーサベット・ヴォーグレル(リヴ・ウルマン)という患者の看護を担当する。エリーサベットは有名な舞台女優で、ある日突然何も喋らなくなってしまっていた。この後、ほとんどの台詞はアルマによって語られる。
エリーサベットの回復は思わしくない。二人は海辺の別荘に移り住んで療養を続ける。
手を重ね合わせる二人。アルマは「手を比べるのは不吉よ」という。
アルマとエリーサベットの内面が次第に崩壊しながら交錯して行く。
海辺の別荘を去るアルマ。
心理的なホラー映画。精神を病んだ人の内面を映像化したような作品。プロローグなど実験的な映像も多数挿入される。
Persona Official Trailer #1 - Liv Ullmann Movie (1966) HD - YouTube
予告編。
コメント