台湾旅行あれこれ

2019年は9月14日(土)~16日(月)と12月15日(日)~18(水)の2回、台湾を旅行した。この旅行に関連した投稿は既にいくつかあるが、投稿しなかったことから落穂を拾って、一連の台湾旅行関連の締め括りにする。特記なければ台北市。「無老鍋」の続き。

好記担仔麺。MRT松江南京駅近くのカジュアルな店。昼頃に松山空港に着いたので、まずこの店でビールを飲む。台湾ビールは吞み口が軽い。写真右下が店名にもなっている担仔麺。9月。
好記担仔麺

阿城鵝肉。上の好記担仔麺のそばにあるガチョウ料理の店。お昼時は行列ができていた。予約はせずに夜の営業開始に合わせて行った。長居してお酒を飲める雰囲気の店。下の写真は公式サイトから借用。胸肉のようだ。店でふつうに頼むと量はこの3分の1くらい。12月。
阿城鵝肉

街中の至るところでお供えを見る。台湾の人は信心深い。9月。
台北市

日本のコンビニやドラッグストアがたくさん出店している。9月。
台北市のマツモトキヨシ

喜多士豆漿店。行天宮のそばの朝食の店。油條の入った鹹豆漿(塩味の温かい豆乳)がよかった。他には蛋餅、大根餅を頼んだ。9月。
喜多士豆漿店の鹹豆漿

老蔡水煎包四平店。行天宮の近く。蒸し焼きにした肉まんを売るテイクアウト専門のチェーン店。人気があるらしく、いつも客がいる。キャベツの入った高麗包を買った。油っぽい肉まんという感じ。12月。
老蔡水煎包四平店

鼎泰豊の信義本店。小籠包の有名店。大変な人気。店の外に長蛇の列が続いていた。9月。
鼎泰豊の信義本店

真理大学。新北市淡水区にあるキリスト教系の私立大学。隣りの紅毛城が休館日だったので代わりに見学した。9月。
真理大学

欣葉本店。台湾家庭料理の老舗。予約して出掛けた。日本人観光客で大繁盛。写真中央はカキの揚げ物。台湾のカキは小さい。12月。
欣葉本店

故宮博物院。古代の青銅器が素晴らしい。12月。
故宮博物院

中正紀念堂。蒋介石没後、日本統治時代の軍用地の跡に作られた。茫漠とした空間。12月。
中正紀念堂

中正紀念堂の巨大な蒋介石像。撤去論議がある。12月。
中正紀念堂

中華民国総統府。造形的にはあまり感心しない。12月。
中華民国総統府

二二八和平公園。ごくありふれた街中の公園。12月。
二二八和平公園

亓家蒸餃專賣店。MRT南京三民駅近くの蒸し餃子の店。鮮蝦蒸餃(海老入り蒸し餃子)などおいしかった。基本的に食事の店なので、缶ビール一缶のみ。12月。
亓家蒸餃專賣店


好記担仔麺/阿美飯店 | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビ

Welcome to 阿城鵝肉

喜多士豆漿店 まわりがサクサクで中がモチモチフワフワな蛋餅 : アメリカでも食べ台湾!(仮) Powered by ライブドアブログ

【台北】台北に店舗のたくさんある安定の旨さの水煎包!老蔡水煎包 – 【食べるぜ台湾】八角なしのおいしい台湾旅行「ビール好きおやじのB級台湾グルメ食レポ」

鼎泰豐・Din Tai Fung・ディンタイフォン・딘타이펑


台北・亓家蒸餃專賣店。 : ヨカヨカタイワン。

コメント